今回は、転職に迷う20代の方向けに失敗しない転職方法についてご紹介していきたいと思います。
皆さんは転職するときにどのような方法で転職活動を行いますか?よくある方法としては、このような転職サービスを利用するのではないでしょうか。
新卒での就職活動も、リクナビ、マイナビを利用して就職活動をされていた方がほとんどだと思うので、その流れで転職サイト利用するというのが、一般的だと思います。
これらのサービスを通して、就職や転職がすんなり成功している方はいいのですが、下記のような理由でしんどい思いをされている方も多くいらっしゃいます。
- いい仕事に出会えない
- 書類審査に通らない
- 面接でうまくアピールできない
求人サイトは、たくさんの企業が求人広告を出しており、色々な会社を比較したり、希望の職種を簡単に検索できたりと、就職活動をするには便利なツールです。
しかし、サポートがないので、自己アピール文の作成、応募やその他のやりとりを、全て1人でしていかなければならないので、それなりに高い能力が要求されます。
応募しても面接までたどり着けないことや、面接まで行ったけど、思っていたイメージと違う会社だったなど、なかなか転職活動もやってみると難しいと感じている方も少なくないはず。
私も転職活動をしたことがあり、そのあたりの苦労は人並みにはわかっているつもりです。
社会人経験の浅い20代の方は、特に転職活動がうまくいかず、苦しんでいる方も多いのではないかと思います。転職活動がうまくいかず、ブランク期間がある方もちょくちょくお見かけします。
そこで今回は、第二新卒や20代の若い世代の転職にフォーカスし、どうすれば転職がうまくいくのかを一緒に考えていきたいと思います。
【2020年転職】第二新卒/20代におすすめする転職の方法
私の経験をいうと、いままで1000人くらいの履歴書を読み、100人くらいの面接をしてきたと思います。やはり転職者は30代・40代の方が多いですが、中には20代の方や第二新卒の方もご応募いただき、面接を通じてお話をしてきました。
新卒採用の時と違って、中途採用は他の年代の方に混じって活動をしていくので、20代の方はやはりむずかしいと感じている方が多いようです。では、20代の方の転職事情はどのようになっているのかを見ていきましょう。
20代の転職経験について
20代の内に転職を経験される人数は約3割といわれています。
この数字をみると、結構な人数が20代の内に転職に踏み切っている印象です。
では企業側は20代の転職にどのような印象を持っているのかというと、
1〜2回の転職は気にならないですよ。
でも、就職して1年以内の転職は少し気になりますね。
転職をすることにネガティブなイメージは持っていませんが、就労期間が短いことには、悪い印象をもたれることが多いようです。私もこれは同じ意見です。
いくら転職に寛容な時代とはいえ、短期間に転職を繰り返すようなことは、避けておいた方が良さそうです。
20代の転職理由
では、どのような理由で転職に踏み切っているのかというとこのような感じ。
- 待遇面 (給料安い、休み少ない など)
- 人間関係 (上司とうまくやれない など)
- やりがい (仕事が思っていた感じと違う など)
年代問わずおなじみの理由といったところですが、特に20代の転職では、やりがいを求めて転職する方が多いように思います。
実際に働いてみて、思っていた感じと違うということや、会社に将来性を感じないというところで、もっといい会社で挑戦してみたいということがあるようです。
あなたはどうでしょうか?
企業が20代に求めていること
企業側は20代の人材についてどう思っているのかを考えていきましょう。
20代の中途採用を行うことには、企業側にもメリットがあり、積極的に採用しているところがかなり多いです。具体的にはこんな感じ。
- 新卒のような研修がいらない
- 会社にすぐ馴染んで即戦力になる
- 次世代を担う人材育成ができる
社会人経験があるので、マナー研修なしにすぐに仕事に取りかかってもらえるというのは、企業側にとっては大きなメリットです。そして、次世代の人材育成のために採用していく企業も少なくありません。
若くから長く働いてもらうことで、その企業のやり方や考え方を理解してもらい、次の幹部候補に育てていきたいというのが狙いです。
20代の転職者を企業側は欲しがっているので、転職のハードルは低めという感じです。
そして、20代前半と20代後半では、求めるものが少し変わってきます。
- 人柄
- 熱意
- 将来性
第二新卒や20代前半は、社会人の経験が少ないことからスキルよりも、人柄や熱意を評価される場合が多いです。
私も20代前半の方が面接に来られた場合は、人柄や熱意で評価をしています。
- 即戦力
- スキル
- キャリア育成
そして、20代後半の場合は、5年くらいのキャリアを持っている方が多いので、今までどのようなことをしてきて、どのような結果を残してきたのかを評価します。
場合によっては、マネージャー候補として育成していくための人材として、採用する場合もあり、キャリアアップが叶えられるケースもあります。
20代の転職はかなりチャンスがありそうですね
20代の転職のやり方
20代の転職者の多くは、初めての転職という方が多いと思います。ここが結構ネックになっています。
どのように転職を進めていくのか分からず、手探りで転職活動をされている方が多いです。私は27歳の時に転職をしたのですが、右も左も分からずに苦労した経験があります。
その経験も踏まえて言うと、ちゃんと準備さえすれば内定は絶対にもらえます。あなたが思っているより20代という肩書きは転職にとって有利ですので、しっかりと活かして使っていきましょう。
では、具体的にはどのような方法で転職活動をしていくのがいいのか考えていきましょう。私は、このような方法をおすすめします。
- 転職サイトを利用する。
(リクナビNEXT、マイナビ転職 など) - 転職エージェントも利用する。
(リクナビエージェント、マイナビエージェント など)
一般的には、転職サイトを利用して転職を進めていくのが普通だと思うのですが、絶対に20代はエージェントを併用するのがいいです。
その理由はこちらの通り。
②転職についてのアドバイスをくれる
③自分の経歴や希望に合った仕事を紹介してくれる
④企業との日程相談のやり取りをしてくれる
結構いろいろと転職のサポートをしてくれるので、かなりおすすめです。しかも、無料なので使わないと非常にもったいないです。
では、詳しくみていきましょう。
①履歴書の添削や面接対策をしてくれる
学生のときは、大学の就職課などが添削してくれたりという機会があったと思うのですが、社会人になったら履歴書の添削をしてもらえる機会はなかなかありません。
なので、添削をしてもらえる機会があるのは、非常にありがたい事です。
そして、転職時の履歴書は、新卒時と同じような内容では勝負できません。少なくとも、社会に出て何を学び、何ができるのかというのを、アピールしていかなければなりません。
20代の方は、そういったことをアピールする事に慣れていないので、履歴書でうまくアピールをすることができず、見劣りしてしまう事がよくあります。
履歴書の内容で、かなり印象は変わります。面接での印象もよくなったりします。転職において、履歴書はかなり重要なツールなのでしっかり作り込んでいきましょう。
やり方はは簡単です。転職のプロに内容をみてもらい、自分の強みやアピールポイントをあぶりだすことで、パワーのある履歴書を作ることができます。
一度作ってしまえば、使い回しができるので、ここはエージェントの力を借りて、しっかりとアピールのできる履歴書を作っていきましょう。
面接対策についても、対応してくれるところが多いです。面接は数をこなせばなれるので、エージェントに練習相手になってもらい、本番できっちりとあなたのいいところをアピールをできるように訓練しましょう。
②転職についてのアドバイスをくれる
エージェントは転職のプロなので、転職市場の動向にはかなり詳しく、リアルタイムの情報を手に入れることができます。
企業が求めている人材や、今のトレンドなど、転職に関する情報をもとにアドバイスをしてもらえることはかなりのメリットです。
あなたの悩んでいることや、困っていることにもアドバイスをしてくれるので、間違った方向に進んでいく可能性が低くなりますし、早く問題解決ができます。
③自分の経歴や希望に合った仕事を紹介してくれる
そもそもエージェントの仕事は企業と転職者をつなぐことです。
転職者のスキルや性格を考えて、その人が活躍できる仕事を紹介してくれます。
必ずしも毎回パーフェクトな結果を生むわけではないですが、プロの目で判断し、あなたに合う企業を紹介してくれます。
どうしても自分一人でやっていると、視野がせまくなりがちで、こんな感じで選んでしまう場合が多くみられます。
- 職種のイメージ
(アパレルはおしゃれ など) - 憧れ・興味
(貿易ってカッコいい、農業に興味がある など)
現実には、内定をもらって入社しても、思っていた感じと違うというパターンにおちいり、結果、転職を繰り返してしまうケースも少なくありません。
エージェントに紹介してもらうことで、そのようなことは避けやすくなります。他にも、紹介をしてもらうことにはメリットがあります。
- あなたの適正に合った仕事に出会える
- あなたが活躍できる職場が見つかる
こんな転職ができたら、あなたにとっていい転職なのではないでしょうか。
何度も転職するのは、エネルギーがいりますし、ムダな時間になってしまいます。あなたにとっていい転職になるようにサポートをしてもらいましょう。
最終的に選ぶのはあなたですが、第三者の意見が、自分の新たな可能性を見出す機会になることがあるので、1度はエージェントの紹介を受ける事をおすすめします。
④企業との日程相談のやり取りをしてくれる
手厚いエージェントだとこういったこともしてくれます。企業との日程調整はけっこう手間だったリするので、やってもらえると非常にありがたいです。
現職中の方だと帰宅してから返信をしないといけないのは、めんどくさいですよね。
やってもらえることは、やってもらい、転職活動に集中できる環境を作っていきましょう。
おすすめの転職サイト
転職サイトやエージェントを利用するのはわかったけど、どのサービスを利用するのがいいのかわからないなぁ。
結論から言うと、王道の転職サイトと20代に特化した転職エージェントに登録しておくのがおすすめです。
というのも、転職サイトによって、得意なサービスや募集している企業が違うので、複数登録しておきましょう。
いくつか転職サイトに登録しておくことで、網羅することができるのでおすすめです。
この3つのサイトを登録しておけば、全国の求人を幅広くカバーできます。それぞれの特色もはっきりしているので、それぞれのサイトのメリットを活かして、求人を探すことができます。
さらに自分の目的に合う転職エージェントにも登録しておけば、戦略的に転職活動を進めていくことができます。
そして、20代の方におすすめの転職エージェントは下記の通り。
- リクナビエージェント 【求人数が多い】
- マイナビエージェント 【IT、メーカー系が得意】
- doda【エージェントのサポート厚め】
- マイナビジョブ20’s 【若手求人に特化】
- 第二新卒エージェントneo【若手強め、第二新卒のサポートが厚め】
- ウズキャリ【若手に特化、ブラック企業を排除、スカイプでの相談ができる】
- ハタラクティブ【若手に特化、キャリアなくてもOK】
- DYM就職【書類選考なしで面接、就職経験がなくても大丈夫、高い就職率】
これらのいくつかに登録することをおすすめします。
あまり聞いたことがないエージェントもあるかもしれませんが、どれも実績のある転職エージェントなので心配ありません。
正直合う合わないもあるので、複数のエージェントとお話しすることをおすすめします。
最近は若手に特化したエージェントサイトもあり、20代の方はそういったところを利用する価値があると思います。
その理由はこちら。
- 20代が活躍できる企業を紹介してくれる
- 履歴書の添削や面接対策をしてくれる
- カウンセリングの時間が長め
このように、20代の転職に特化して強力にサポートする体制を整えているので、20代に特化したエージェントサービスを1つは利用することをおすすめします。
それぞれの転職エージェントの特徴については別記事で詳しく解説しているので、そちらを参考にしてください。
エージェントに色々とアドバイスや紹介をしてもらいながら、転職サイトで自分でも常に求人を探し、転職活動を進めるのがベターです。
少し忙しいですが、いい求人を見つけるには、これくらいの行動力でちょうどいいです。あなたの今後のキャリアのために、頑張ってみてください。
実際に私もそのように活動をし、2週間の活動で3社から内定をいただき、今の会社に転職しました。そして、その会社で今も勤めています。
エージェントに履歴書を見てもらい、手直ししてもらったことで、かなり履歴書のウケが良くなった事は事実です。結構いい履歴書が書けたので、いまだに保管しています。
いい転職活動をできるよう、ご自身の目的に合った転職エージェントサービスを選んで、行動していきましょう。
エージェントのサポートを受けていい転職をしよう
- 20代の転職経験者は3割くらい
- 企業側は20代の転職にネガティブなイメージは持っていない
- 短期間で転職をくり返すのは要注意
- 20代の転職活動には転職サイトとエージェントの併用がおすすめ
なかなか20代のうちにいい会社に出会う事はむずかしかったりします。それはこんな理由が挙げられます。
- 会社を見る目が養われていない
- 視野がせまくなりがち
社会経験が浅いので当たり前なのかもしれません。
そういったところをサポートしてもらうためにエージェントについてもらい、転職を進めていくことが、20代の転職を成功させる秘訣です。
実際に転職に失敗し、20代で何度も転職を繰り返している方もいらっしゃいます。今後の転職がさらに厳しくなる可能性もあるので、そうならないよう転職に失敗しないようにしていくことが大切です。
20代のうちに転職を繰り返し、あなたの大切な人生の時間をムダにしないように、今回の記事が参考になってくれれば幸いです。
最後にあなたの転職がうまくいくように応援しています。
では、今回はこの辺で。
あなたにおすすめの記事